コミュニティカレッジ入門:仕組みと編入ルート
約6分
執筆: NewMe留学 編集部
コミュニティカレッジ(通称コミュカレ)は、アメリカ留学の費用を抑えながら質の高い教育を受けられる選択肢です。この記事では、仕組みから4年制大学への編入ルートまで、基礎知識を解説します。
コミュニティカレッジとは?
コミュニティカレッジは、2年制の公立大学です。Associate Degree(準学士)を取得でき、その後4年制大学に編入するか、専門職に就くことができます。

主な特徴
- 学費が安い:年間$8,000〜$12,000(4年制大学の1/3〜1/4)
- 入学しやすい:TOEFLスコア不要または低基準
- 少人数クラス:教授との距離が近い
- 柔軟な編入制度:UCLAなど名門校にも編入可能
4年制大学への編入ルート
多くの学生が、コミュカレで2年間学んだ後、4年制大学に編入します。これを「2+2システム」と呼びます。
編入のステップ
- Transfer Programを選ぶ:編入を前提としたプログラム
- GPA 3.0以上を維持:高いGPAが編入に有利
- 必要単位を取得:通常60単位(2年分)
- 編入先に出願:TAP等の保証プログラムもある
- 3年次から編入:残り2年で学士取得
主な専攻
- Business Administration(ビジネス)
- Computer Science(コンピューターサイエンス)
- Nursing(看護)
- Liberal Arts(リベラルアーツ)
- Engineering(工学)
詳しいキャリアパスは留学までの流れをご覧ください。
費用比較
| 項目 | コミュカレ | 4年制大学 |
|---|---|---|
| 年間授業料 | $8,000〜$12,000 | $30,000〜$60,000 |
| 2年間総額 | $16,000〜$24,000 | $60,000〜$120,000 |
| 入学難易度 | 易しい | 高い |
費用の詳細は料金プランをご確認ください。
まとめ
コミュニティカレッジは、費用を抑えながらアメリカの高等教育を受けられる優れた選択肢です。計画的に学べば、名門大学への編入も視野に入ります。
詳しくはよくある質問もご参照ください。