留学中の緊急連絡先リスト|もしもの時に備える完全ガイド

なぜ緊急連絡先の準備が重要なのか
留学中は、言葉の壁や文化の違いから、 日本では簡単に解決できることも大変になります。 緊急時に慌てないために、以下の準備が不可欠です:
- 重要な連絡先をスマホと紙の両方に記録
- 保険証・パスポートのコピーを複数箇所に保管
- 家族や友人に滞在先の情報を共有
- 学校の緊急サポート体制を把握
緊急時の3原則
- まず自分の安全を確保
- 必要に応じて911(緊急通報)
- 学校のInternational Student Officeに連絡
アメリカ国内の緊急連絡先
最重要:911(警察・消防・救急)
電話番号: 911
24時間対応、無料、携帯電話からも通話可能
こんな時に利用:
- 生命の危険を伴う病気や怪我
- 犯罪被害(暴行、強盗、性犯罪など)
- 火災
- 交通事故(重大な怪我や車両損傷)
- 家庭内暴力やストーカー被害
英語での基本フレーズ:
- "I need help!" (助けが必要です)
- "There's an emergency!" (緊急事態です)
- "I'm at [住所]" (〜にいます)
- "Someone is injured/sick" (怪我人/病人がいます)
- "Japanese interpreter, please" (日本語通訳をお願いします)
非緊急警察相談: 311 または各地域の番号
命に関わらない軽微な事件・事故、騒音問題、駐車違反などの相談窓口。 911を使うほどではないが、警察の助けが必要な場合に利用します。
ポイズンコントロール(中毒情報センター)
電話番号: 1-800-222-1222
24時間対応、誤飲・中毒の相談
自殺予防ホットライン
電話番号: 988
24時間対応、メンタルヘルスの危機相談
日本語対応: TELL(東京英語いのちの電話) +81-3-5774-0992
日本政府関連の連絡先
在米日本大使館・総領事館
パスポート紛失、事件・事故、災害時などに日本語でサポートを受けられます。 自分の滞在地域を管轄する総領事館を事前に確認しておきましょう。
主要な総領事館:
在ニューヨーク総領事館
電話: (212) 371-8222
管轄: ニューヨーク、ニュージャージー、ペンシルベニアなど東部10州
在ロサンゼルス総領事館
電話: (213) 617-6700
管轄: 南カリフォルニア、アリゾナ、ニューメキシコ
在サンフランシスコ総領事館
電話: (415) 780-6000
管轄: 北カリフォルニア、ネバダ
在シカゴ総領事館
電話: (312) 280-0400
管轄: イリノイ、インディアナ、アイオワなど中西部6州
学校関連の連絡先
International Student Office(留学生オフィス)
最も頼れる相談窓口。ビザ問題、学業の悩み、生活トラブル、メンタルヘルスまで幅広くサポートしてくれます。
Campus Security / Campus Police(キャンパス警備)
キャンパス内での事件・事故に対応。 夜間の護衛サービス(Escort Service)を提供している大学も多いです。
Student Health Center(学生保健センター)
軽度の病気や怪我の診察・治療。 多くの場合、無料または低額で利用できます。
Counseling Center(カウンセリングセンター)
メンタルヘルスのサポート。 ストレス、うつ、不安、ホームシックなどの相談が可能。 通常、学生は無料で数回のセッションを受けられます。
医療関連の連絡先
緊急医療(Emergency Room)
生命に関わる場合は911を呼び、救急車で搬送されます。 自分で行ける場合は、最寄りの病院のERへ。
医療費に注意
アメリカの医療費は非常に高額です。ERでの治療は数千〜数万ドルになることも。 必ず留学生保険に加入し、保険証を常に携帯しましょう。 軽度の症状なら、まずStudent Health CenterやUrgent Care(準緊急診療所)の利用を検討してください。
Urgent Care(準緊急診療所)
ERほど緊急ではないが、すぐに診察が必要な場合に利用。 発熱、捻挫、軽い怪我、感染症などに対応。 予約不要で、ERより費用が安いのが特徴です。
留学生保険会社
保険証に記載されている24時間ホットラインに連絡すれば、 日本語で医療機関の案内や保険適用の確認ができます。 必ず保険証のコピーをスマホに保存しておきましょう。
その他の重要な連絡先
銀行・クレジットカード会社
カード紛失・盗難時の緊急連絡先を控えておきましょう:
- Visa: 1-800-847-2911
- Mastercard: 1-800-627-8372
- American Express: 1-800-528-4800
- Discover: 1-800-347-2683
航空会社
緊急帰国が必要になった場合の連絡先。 航空券の変更・キャンセルポリシーも事前に確認しておきましょう。
携帯電話会社
スマホ紛失・盗難時にSIMカードを停止するための連絡先。 Find My iPhone(Apple)やFind My Device(Android)の設定も確認しておきましょう。
緊急時の英語フレーズ集
医療関連
- "I don't feel well." (体調が悪いです)
- "I have a fever." (熱があります)
- "It hurts here." (ここが痛みます)
- "I'm allergic to..." (〜にアレルギーがあります)
- "I have insurance." (保険に加入しています)
犯罪被害
- "I was robbed." (強盗に遭いました)
- "Someone stole my..." (〜を盗まれました)
- "I want to report a crime." (犯罪を届け出たいです)
- "I need a police report." (警察の報告書が必要です)
その他
- "I lost my passport." (パスポートを紛失しました)
- "Can you help me?" (助けていただけますか?)
- "I need a Japanese interpreter." (日本語通訳が必要です)
事前準備チェックリスト
スマホに保存すべき情報
- 学校のInternational Student Officeの電話番号
- 管轄の日本総領事館の連絡先
- 保険会社の24時間ホットライン
- 銀行・クレジットカード会社の緊急連絡先
- ホストファミリーまたは家主の連絡先
- 日本の家族の連絡先
紙のコピーを準備
- パスポートの顔写真ページ
- I-20のコピー
- 保険証のコピー
- クレジットカードの番号と緊急連絡先
- 緊急連絡先リスト
家族に共有すべき情報
- 滞在先の住所と電話番号
- 学校の連絡先
- 保険の契約内容と連絡先
- クレジットカード情報(万が一の支払いのため)
まとめ:備えあれば憂いなし
緊急時の連絡先を準備しておくことは、 安心して留学生活を送るための基本です。 「使わないこと」が最良ですが、もしもの時に慌てないために、 今すぐ準備を始めましょう。
不安なことや準備に関する相談があれば、 私たちがサポートします。 留学前から緊急時まで、あなたの安全をサポートします。