留学生の確定申告完全マニュアル|Tax Return手続きと節税のコツ

約8分
執筆: NewMe留学 編集部
確定申告の書類

なぜ留学生も確定申告が必要なのか

アメリカでは、F-1ビザ保持者を含むすべての外国人が 税務申告の対象となります。アルバイトやインターンで収入を得た場合はもちろん、 収入がなくても滞在証明のための書類提出が義務付けられています。

重要

確定申告を怠ると、ビザ更新や将来のグリーンカード申請に 悪影響が出る可能性があります。また、本来受け取れるはずの還付金を 逃すことにもなります。

留学生の税務上の分類

Nonresident Alien(非居住外国人)

F-1ビザで入国後5年以内の学生は、税務上「非居住外国人」として扱われます。

  • アメリカ国内の所得のみが課税対象
  • Standard Deduction(標準控除)は利用できない
  • Form 1040-NRで申告

Resident Alien(居住外国人)

F-1ビザで5年超滞在、またはSubstantial Presence Testを満たす場合、 「居住外国人」として扱われ、アメリカ市民と同様の税制が適用されます。

確定申告に必要な書類

収入がある場合

  • Form W-2: 雇用主から1月末までに発行される給与明細
  • Form 1042-S: 奨学金や助成金を受け取った場合
  • Form 1099: フリーランスや契約労働の収入
  • Form 1040-NR: 非居住外国人用の申告書
  • Form 8843: すべてのF-1ビザ保持者必須

収入がない場合

  • Form 8843: 滞在証明として提出必須
  • I-20のコピー
  • パスポートとビザのコピー

確定申告の手順(ステップバイステップ)

ステップ1: 書類の収集(1月〜2月)

雇用主からW-2フォームが届くのを待ちます。通常1月末までに郵送またはオンラインで受け取れます。 届かない場合は雇用主に問い合わせましょう。

ステップ2: 申告方法の選択

3つの方法があります:

1. 専門ソフトウェアを使用

  • Sprintax: 留学生専用。$50前後で簡単に申告可能
  • Glacier Tax Prep: 多くの大学が提供。無料の場合も

2. 学校の無料サポートを利用

International Student Officeで無料の税務ワークショップを開催している大学も多い

3. 税理士に依頼

複雑なケース(複数の収入源、投資など)は専門家に相談。費用は$100〜300程度

ステップ3: フォームの記入

Form 8843の記入項目:

  • 個人情報(名前、住所、SSNまたはITIN)
  • ビザのタイプと入国日
  • アメリカでの滞在日数
  • 学校名と所在地

Form 1040-NRの記入項目(収入がある場合):

  • W-2に記載された総収入
  • 源泉徴収された税額
  • 控除対象の経費(該当する場合)
  • 日米租税条約による免税額(該当する場合)

ステップ4: 提出(4月15日期限)

提出方法は2つ:

  • 電子申告: Sprintaxなどのソフトを使用。早く、確実
  • 郵送: フォームを印刷し、IRSの指定住所に郵送。配達証明をつけることを推奨

プロのアドバイス

初めての確定申告は、学校のInternational Student Officeが開催する 税務ワークショップに参加することを強くおすすめします。 専門スタッフが無料でサポートしてくれる場合が多く、 不明点をその場で質問できます。

還付金を最大化するコツ

日米租税条約を活用

日本とアメリカの租税条約により、一定額まで所得税が免除されます。 Form 8833を提出することで、年間$2,000程度の控除が受けられる場合があります。

State Tax(州税)の申告も忘れずに

連邦税とは別に、州税の申告も必要です。 州によって税率が異なり、テキサスやフロリダなど州税がない州もあります。 州税の還付金も見逃さないようにしましょう。

経費の控除を活用

以下の経費は控除対象になる場合があります:

  • 仕事に必要な教材や機材
  • 専門書籍やソフトウェア
  • 学会参加費や交通費(研究関連)

確定申告でよくある間違い

間違い1: 期限を過ぎてしまう

対策:3月中には準備を完了させる。 間に合わない場合は、Form 4868で延長申請(6ヶ月)が可能。

間違い2: 収入を正確に報告しない

対策:チップや現金収入も含め、すべての収入を正直に申告。 IRSは雇用主からの報告と照合するため、隠すことはできません。

間違い3: 間違ったフォームを使う

対策:自分の税務ステータス(Nonresident/Resident)を 正しく理解し、適切なフォームを使用。不明な場合は専門家に相談。

還付金の受け取り方

Direct Deposit(銀行振込)

最も早く確実な方法。申告時に銀行口座情報を記入します。 通常2〜3週間で入金されます。

Check(小切手)

小切手が郵送されます。受け取りまで6〜8週間かかります。 銀行で換金する際、手数料がかかる場合があります。

帰国後の確定申告

留学を終えて帰国する年も、その年の収入について申告が必要です。 帰国後でも申告は可能で、還付金は日本の住所に送付してもらうこともできます。 ただし、手続きが複雑になるため、できれば帰国前に完了させましょう。

まとめ:正しい申告で安心の留学生活を

確定申告は面倒に感じるかもしれませんが、 ルールを理解して適切に対応すれば決して難しくありません。 還付金を受け取れるだけでなく、ビザステータスの維持にも重要です。

わからないことがあれば、学校のサポートや専門家を積極的に活用しましょう。 私たちも、税務申告を含む留学生活全般のサポートを提供しています。

迷ったら無料で相談できます

LINEで気軽に相談可能(最短当日返信)。
あなたに最適なプランを一緒に見つけましょう。

よくある質問